グローバル・メンター制度について

過去の奨励賞受賞者

2015年度受賞

受賞者10名
松本 郁加
(生物科学領域 博士前期課程1年)
 短期留学先 ケンブリッジMRC分子生物学研究所およびDundee大学
 International Dictyostelium Conference 2015 (国際学会 イギリス・ロンドン)
栗田 麻菜美
(化学領域 博士前期課程1年)
 短期留学先 アメリカ・ニューヨーク
 マウントサイナイ医科大学 聖ルーカスルーズベルト病院付属研究所
鈴木 栞
(応用化学領域 博士前期課程2年)
 ①6th International Congress on Ionic Liquids(COIL6) 韓国・済州
 ②The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies アメリカ・ハワイ
鈴木 恵子
(電気・電子工学領域 博士前期課程2年)
 24th International Conference on Magnet Technology 韓国・ソウル
佐藤 伽奈子
(情報学領域 博士前期課程2年)
 Organization for Human Brain Mapping 2015 アメリカ・ハワイ
古川 春香
(応用化学領域 博士前期課程1年)
 The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies アメリカ・ハワイ
宮川 倫
(電気・電子工学領域 博士前期課程1年)
 The 7th Asia-Pacific Workshop on Widegap Semiconductors 韓国・ソウル
深井 惠
(化学領域 博士後期課程4年)
 The World Multidisciplinary Earth Science Symposium チェコ共和国・プラハ
松井 翠
(物理学領域 博士前期課程2年)
  • ①XIX International Symposium on Electron Molecule Collisions and Swarms
    (サテライト会議)ポルトガル・リスボン
  • ②XXIX International conference on photonic, Electronic, and Atomic Collisions
    (本会議)スペイン・トレド
笠井 祐那
(化学領域 博士前期課程1年)
 The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies アメリカ・ハワイ

2015年度「女性研究者グローバル育成奨励賞」受章者

2014年度受賞

石田 真子(情報学領域 博士後期課程1年)
短期留学 アメリカ・ニューヨーク
ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校心理学科Dr. Arthur Samuel's Lab
谷川 美穂(化学領域 博士前期課程1年)
短期留学 韓国・江陵市
Marine Chemomics laboratory, Natural Medicine Center, KIST GangneungInstitute
太田 成美(電気・電子工学領域 博士前期課程2年)
国際学会 オランダ・エンスヘーデ 25th International Cryogenic Engineering Conference & International Cryogenic Materials Conference 2014
国際学会 アメリカ・シャーロット ASC(Applied Superconductivity Conference 2014)
佐々木 衣里日(電気・電子工学領域 博士前期課程1年)
国際学会 アメリカ・シャーロット ASC(Applied Superconductivity Conference 2014)
竹内 史織(物理学領域 博士前期課程1年)
国際学会 アメリカ・ハワイ 第4回日米物理学会合同核物理分科会
藤井 稔乃(情報学領域 博士前期課程2年)
国際学会 スイス・ルツェルン 2014 International Symposium on Nonlinear Theory and its Application
栗原 奈未(機械工学領域 博士前期課程2年)
国際学会 イギリス・ロンドン Hydrogen embrittlement – Multi-scale modelling and measurement
住毋家 友香(化学領域 博士前期課程2年)
国際学会 シンガポール41st International Conference on Coordination Chemistry
齊藤 佑美子(生物科学領域 博士前期課程2年)
国際学会 ドイツ・ポツダム 国際細胞性粘菌学会

2013年度受賞

村上 祐子(化学領域 博士前期課程2年)
短期留学 アメリカ・ニューヨーク コロンビア大学医学部ルーズベルト病院研究所 James P.Mara肺疾患センター
鈴木 里奈(化学領域 博士前期課程1年)
短期留学 アメリカ・ニューヨーク コロンビア大学医学部ルーズベルト病院研究所 James P.Mara肺疾患センター
中野 なつみ(機械工学領域 修士課程1年)
国際学会 韓国・釜山 The 7th Asian Conference on Multibody Dynamics
小金井 麻衣(生物科学領域 修士課程2年)
国際学会 スイス・ダボス RNA2013(The 18th Annual Meeting of the RNA Society)
福本 めぐみ(情報学領域 博士前期課程1年)
国際学会 シンガポールThe 7th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking(ICMU2014)

 今回は上記5名が、その積極的に研究や海外交流に取り組む姿勢を認められ受賞。2013年12月17日(火)に開催された理工学部教授会において、Yiu男女共同参画推進室長より受賞者へ賞状及び目録の授与が行われました。化学、生物、機械、情報とそれぞれ違う分野で活躍する彼女たち。この賞により海外の女性研究者に出会い大きく羽ばたくことを期待します。

2012年度受賞

佐藤 有紀江(理工学研究科 生物科学領域 博士前期課程2年)
短期留学 スペイン・マドリッド 国立生物学研究所(cib)
善本 由紀子(化学領域 博士前期課程1年)
短期留学 スイス・バーゼル バーゼル大学薬学部 国際学会 Swiss Pharma Science Day

2012年10月31日(水)に本学で行われた2012年度研究機構フェスティバルにおいて、Yiu男女共同参画推進室長より受賞者へ賞状及び目録の授与が行われました。佐藤さんはマドリッドの国立生物研究所(cib)にて、二か月間の研究留学を行い、細胞性粘菌を使って遺伝子の発現を空間的に観察する実験技術を学びました。善本さんは、共同研究先であるスイス・バーゼル大学薬学部の研究室に1ヵ月間の留学をし、日本で全合成を目指している化合物を薬として実用化するためのプロジェクトに有機合成実験担当として参加しました。

お二人の研究留学報告はニュースレター第2号で紹介しています。

ニュースレター第2号