活動報告・その他

2011. 7. 12 「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」授賞式に参加

ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞を見学して

上智大学大学院理工学研究科理工学専攻
博士前期課程 羽太 優理

 先日(2011年7月12日)、六本木ヒルズで行われたロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞授与式に出席させて頂きました。きっかけは黒木メイサさんがプレゼンターということで興味を持ち、出席したのですが、2000年度にノーベル化学賞を受賞された白川秀樹先生を始めとして、科学者の名だたる方々や、報道機関のカメラの数に圧倒されました。そこにきて初めてこの賞の重みを感じ、女性科学者の一員としてこの賞の存在を知らなかったことに恥ずかしさを覚えました。
 女性科学者日本奨励賞の授与に際し、生命科学分野審査員の永田先生の言葉が一番印象に残っています。“受賞されたみなさんは研究内容が素晴らしかっただけでなく、研究に対する情熱と、それをより興味を引くような、研究に関してのプレゼン力が素晴らしかった”と。確かにそのことは受賞された4人の方の将来に対しての抱負や、女性研究者が活躍するには、などの質問に対しても、確固たる意見と堂々とした受け答えを見ても感じることができました。研究というものはまとまった結果として公表できるまでにお金も時間もかかります。そんな中自らの研究だけでなく日本の女性研究者として、または世界の女性研究者の一員としてのビジョンが明確で、周りの人に伝えるアウトプットができるということは、研究を続けて行く上で必要条件だと思いますが、なかなか容易いことではありません。過去にこの賞を受賞された(世界で)経歴を持つ方で、その後ノーベル賞を受賞された方がいるとお話を伺いましたが、まさに今回の受賞式で表彰された方の中から将来日本初の女性ノーベル賞受賞者が生まれるのではないかと感じずにはいられませんでした。
 最後に、特別賞として東北大学で活動している、女性研究者の育成と支援を目的とする『サイエンス・エンジェル』が特別賞を受賞されたことについてですが、3月に起きた大震災の後にも何とか活動を継続されているとのことでした。心なしか表情からも、あまり心から喜べないような心境であるように感じられました。科学の分野においても、少なからず今回の震災の影響はあると思います。研究者の方向性や、研究者以外の研究に対する考え方が変わった人が多いことが例にあげられます。この受賞を経て、サイエンス・エンジェルの活動が今まで以上にフィーチャーされ、活動の助けとなることを蔭ながら願っています。


2011年度受賞者みなさん

参考:http://www.nihon-loreal.jp/corp/

活動報告・その他